06-6325-0205

診療時間 平日9:00~12:30/14:30~19:30
土曜9:00~15:00
休診日:木曜・土曜(午後)・日・祝

かんたん!今すぐWEB診療予約

MENU

虫歯治療

  • TOP > 
  • 虫歯治療

歯を失う前に!身近なお口の病気
だからこそしっかり治療しよう

多くの方が虫歯を発症した経験があるでしょう。虫歯は誰にでも起こり得る最も身近なお口の病気です。初期の虫歯であれば比較的簡単に治療できますが、重症化すると歯を失ってしまうリスクを伴うため、甘く見てはいけません。自分の歯を守るためには、虫歯の早期発見・早期治療が有効なのです。初期症状から重症化した状態まで、大阪市東淀川区・だいどう豊里駅近くの歯医者「悠デンタルクリニック」にお任せください。

general虫歯について知りましょう

虫歯リスクのある習慣とは

虫歯リスクのある習慣とは

毎日歯磨きをしている方でも虫歯になりやすい方と、虫歯になりにくい方がいます。その違いは「虫歯リスクのある習慣」です。以下の項目をチェックしてみてください。当てはまる項目が多いほど、虫歯リスクが高くなります。

<虫歯リスクチェック>

  • 間食の時間を決めておらず、
    ダラダラとお菓子やジュースを飲食している
  • 虫歯治療などで
    詰め物や被せ物をしている箇所が多い
  • これまでに虫歯になった経験がある
  • 口が乾きやすい(唾液が少ない)
  • 歯周病と言われたことがある
  • 以前よりも歯茎が下がってきた気がする
  • 虫歯治療などで
    詰め物や被せ物をしている箇所が多い
  • 部分入れ歯を使用している

虫歯治療を受けたことのある方は、再発のリスクがあります。虫歯は口のなかが酸性に傾くと発症しやすいため、食事や間食の時間を区切らずにいつまでも口のなかに食べものがある状態が日常的にあるという方は、注意が必要です。

当てはまる項目が多かった方は、虫歯になりやすい可能性があるので、歯科医院での定期検診を受けることをおすすめします。

虫歯かどうかを
セルフチェックしてみよう

虫歯かどうかをセルフチェックしてみよう

虫歯の初期段階は、痛みがほとんどないため発症していても気づきにくいという特徴があります。歯科医院で定期検診を受けて虫歯の有無を把握することが一番ですが、自分自身でも歯の状態を確認できるので、以下の項目をチェックしてみてください。

<虫歯の有無チェック>

  • 歯が白く濁っている
  • フロスや糸ようじをした際に
    ひっかかる感じがする
  • 普段からズキズキと痛みを感じる
  • 食べ物がはさまりやすい
  • 歯に黒くなっている部分がある
  • 歯に穴があいたり欠けたり
    している部分がある
  • 冷たいものがしみる
  • 熱いものがしみる
  • 甘いものがしみる
  • 噛むと痛みを感じる

虫歯は一度発症すると自然治癒することなく、症状が進行していきます。放置せずに、できるだけ早い段階で治療することが大切です。虫歯が疑われる症状がある方は、お早めに当院へご相談ください。

虫歯のメカニズムを知ろう

虫歯のメカニズムを知ろう

口のなかにはさまざまな種類の細菌が住んでいます。そのなかの「ストレプトコッカス・ニュータンス(ミュータンス菌)」という細菌が虫歯の病原菌です。このミュータンス菌は、ヒトが磨き残した糖分をエサにして増殖します。その際に、ネバネバしたプラークを作りだし、歯の表面に付着させます。プラークはたくさんの細菌の集合体です。糖分を取り込んだ細菌はプラーク内で酸を作り出し、歯のエナメル質を溶かしていきます。これが虫歯になるメカニズムです。

Pick Up
悠デンタルクリニックの
定期健診

  • パノラマ撮影なし

    3700

  • パノラマ撮影あり

    4900

※保険診療のため、税抜価格です。
※マイナ保険証の使用や価格改定により、
費用が変動することがあります。

悠デンタルクリニックでは、痛みを感じてから歯医者に来るのではなく、予防するために歯医者に通う「予防歯科」を重要視しています。結果的に高い医療費を払わないためにも、痛みや具体的症状のない状態でお越しいただく、「定期検診」の受診を推奨いたします。
当院は、従来の歯周病治療や歯石除去とは異なる、より効果的で身体に優しい予防システム「GBT」クリニックに認定されております。つきましては、専用のパウダーと超微細ウォータースプレーの噴射で、しつこい色素沈着やプラークをすばやく除去する「エアフロー」でのクリーニングも、ケースによっては実施ができますので、「徹底的に口内環境を良くしたい!」「笑顔に自身がない...」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

TREATMENT虫歯の進行段階ごとの
治療法について

  • 虫歯の進行段階ごとの治療法について
  • 虫歯の進行段階ごとの治療法について
  • 虫歯の進行段階ごとの治療法について
  • 虫歯の進行段階ごとの治療法について
  • 虫歯の進行段階ごとの治療法について

CO(初期の虫歯)

CO(初期の虫歯)

歯の表面が溶け始めているものの、穴があいていたり黒くなったりしていない状態です。歯の表面が白く濁って見えたり象牙質が透けて薄い茶色に見えたりすることもありますが、痛みなどの自覚症状はありません。

治療法:歯磨きやフッ素塗布などのメンテナンスをして進行を防ぎます。この状態であれば、削る治療をしなくても進行を抑えられます。毎日のブラッシングに加えて、歯医者でのクリーニングを受けましょう。

C1(エナメル質の虫歯)

C1(エナメル質の虫歯)

歯の表面のエナメル質が溶け、小さな穴が開いている状態です。まだ歯の表面だけの虫歯なので、痛みは感じません。

治療法:虫歯の部分を削って、削った部分に樹脂を詰めます。削った部分が小さいため、型取りが必要な被せ物や詰め物は必要ありません。

C2(象牙質の虫歯)

C2(象牙質の虫歯)

エナメル質の下にある象牙質にまで虫歯が進行している状態です。冷たいものや甘いものがしみたり、食べ物などを噛んだときに痛みを感じたりします。

治療法:前歯の場合は虫歯の部分を削って、直接樹脂を詰めます。奥歯の場合は虫歯の部分を削ったあと、型を取ってインレーと呼ばれる詰め物をする場合があります。

C3(歯髄にまで達した虫歯)

C3(歯髄にまで達した虫歯)

歯の内部にある歯髄にまで虫歯が進行している状態です。歯髄には血管や神経が多く分布しているので、強い痛みを感じるでしょう。神経が壊死し、歯の根っこ部分に炎症が起こったり、膿んだりする可能性があります。

治療法:麻酔をして虫歯の部分を大きく削ります。場合によっては神経を取る治療を行いますが、神経を残して治療するケースもあるので、歯科医に治療プランを説明してもらいましょう。神経を取ったら、歯の内部に薬を入れ、炎症が治まるのを待ちます。大きな虫歯の治療では、自分の歯を大きく削らなくてはならないので、元の歯のような機能を回復するためには被せ物をしなければなりません。

虫歯の進行状況によっては、抜歯も視野に入れた治療計画を提案されるかもしれませんが、できるだけ歯を残したいという方には「根管治療」という選択肢もあります。

C4
(歯の根っこだけが残っている虫歯)

C4(歯の根っこだけが残っている虫歯)

歯の見えている部分がすべて虫歯になり、根っこだけが残っている状態です。この状態になると歯を残すのは難しいでしょう。なるべく歯を残す治療をしたいと希望する方は、歯科医師と相談して最適な治療プランを提案してもらうことをおすすめします。

治療法:歯を残すのが難しい場合は、抜歯を行います。抜歯後は、歯並びや噛み合わせを調整するために、ブリッジや部分入れ歯、インプラントなどを行います。

根管治療

根管治療

歯を失うと、噛み合わせや歯並びに悪影響を及ぼすので、抜歯を避けるために根管治療を行います。根管とは、歯の根元にある神経や血管が入っている細い管のことです。虫歯に汚染された神経や汚れなどを取り除き、洗浄・消毒を行います。

根管内は細く枝分かれしています。曲がりくねっているため、根管治療を行う歯科医師には高い技術が要求されるでしょう。根管内部を徹底的に洗浄・除菌できたら、薬剤を充填します。歯の根に土台を立てて、そのうえから被せ物をすることで、これまでと同じような歯の機能を回復できるでしょう。

このとき、根管内部に少しでも虫歯菌が残っていると再発する可能性があるため、精度の高い治療を行う必要があります。そのため、通院回数が増え、治療期間も長くなる可能性が高いです。しかし、治療期間が長引いているからといって途中でやめるとお口の健康を害するリスクを高めるため、治療は必ず最後まで受けてください。

Pick Up
早期段階でいらしてください

Pick Up早期段階でいらしてください

虫歯は自然治癒することはなく、放置しているとどんどん症状が進行する病気です。悪化して重症化すると、歯を失ってしまう可能性が高くなるため、できるだけ早い段階での治療をおすすめします。自覚症状がある方はもちろん、痛みはなくても変色など気になる部分があるという方は、当院へご連絡ください。まずは相談だけでも大丈夫です。治療が必要な場合は、患者様の希望をお聞きしたうえで治療プランを提案させていただきます。

WEB診療予約

トップに戻る